呉服・着物取扱品、有名作家・ブランド着物はこちら(詳しくは直接店舗までお問い合せ下さい。)
【ア】 | 青戸柚美江/アオトユミエ | 出雲織 |
赤城右堂/アカギウドウ | 本草木染 | |
秋山眞和/アキヤママサカズ | 綾の手紬 | |
浅井青仁/アサイセイジン | 京友禅 | |
【イ】 | 池田リサ/イケダリサ | 染織 |
稲垣稔次郎/イナガキトシジロウ | 型絵染/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1962 | |
伊那紬/イナツムギ | ||
【ウ】 | 上野為二/ウエノタメジ | 友禅/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 |
上野街子/ウエノマチコ | 友禅/清染居 | |
浦野理一/ウラノリイチ | 経節紬 | |
牛首紬/ウシクビツムギ | ||
【エ】 | 越後上布/エチゴジョウフ | |
【オ】 | 大島紬/オオシマツムギ | |
大庭/オオバ | ||
大村禎一/オオムラテイイチ | 蝋纈染 | |
小川規三郎/オガワキサブロウ | 献上博多織/重要無形文化財保持者(人間国宝)/2003 | |
小川善三郎/オガワゼンザブロウ | 献上博多織/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1971 | |
小倉淳史/ オグラアツシ | 辻が花 | |
小倉建亮/オグラケンスケ | 辻が花 | |
小千谷縮/オジヤチチヂミ | ||
帯匠捨松/オビショウステマツ | ||
【カ】 | 加賀友禅/カガユウゼン | |
柿本市郎/カキモトイチロウ | 本加賀友禅 | |
梶山伸/カジヤマシン | 本加賀友禅 | |
勝山織物/カツヤマオリモノ | ||
加納/カノウ | ||
加納幸/カノウコウ | ||
鎌倉芳太郎/カマクラヨシタロウ | 型絵染/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1973 | |
河合美術織物/カワイビジュツオリモノ | ||
川島織物/カワシマオリモノ | ||
河村織物/カワムラオリモノ | ||
川村久太郎/カワムラキュウタロウ | 友禅 | |
【キ】 | 喜如嘉の芭蕉布/キジョカノバショウフ | |
北尾織物匠/キタオオリモノショウ | ||
喜多川俵二/キタガワヒョウジ | 有職織物/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1999 | |
喜多川平朗/キタガワヘイロウ | 羅・有職織物/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1960 | |
北原寿永/キタハラジュエイ | ||
北村武資/キタムラタケシ | 羅織・経錦/重要無形文化財保持者(人間国宝)/2000 | |
黄八丈/キハチジョウ | ||
木原明/キハラアケシ | 染色 | |
木村雨山/キムラウザン | 友禅/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 | |
【ク】 | 郡上紬/グジョウツムギ | |
久保田一竹/クボタイッチク | 染色/辻が花 | |
熊谷好博子/クマガヤコウハクシ | 東京友禅 | |
久米島紬/クメジマツムギ | ||
栗山吉三郎/クリヤマキチサブロウ | 染色/栗山工房 | |
久留米絣/クルメガスリ | ||
【ケ】 | - | - |
【コ】 | 甲田栄佑/コウダエイスケ | 精好仙台平/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1956 |
甲田綏郎/コウダヨシオ | 精好仙台平/重要無形文化財保持者(人間国宝)/2002 | |
古賀ふみ/コガフミ | 佐賀錦/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1994 | |
小島貞二/コジマテイジ | 型絵染/国画会 | |
小島悳次郎/コジマトクジロウ | 型絵染/国画会 | |
児島博/コジマヒロシ | 伊勢型紙(縞彫)/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 | |
小宮康助/コミヤコウスケ | 江戸小紋/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 | |
小宮康孝/コミヤヤスタカ | 江戸小紋/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1978 | |
誉田屋源兵衛/コンダヤゲンベイ | ||
【サ】 | 斉藤上太郎/サイトウジョウタロウ | |
坂口幸市/サカグチコウイチ | 加賀染小紋 | |
佐々木苑子/ササキソノコ | 紬織/重要無形文化財保持者(人間国宝)/2005 | |
薩摩絣/サツマカスリ | ||
薩摩木綿/サツマモメン | ||
佐波理/サハリ | ||
更勝/サラカツ | ||
更甚/サラジン | ||
三風魯/サンプウロ | ||
【シ】 | 塩沢紬/シオザワツムギ | |
清水幸太郎/シミズコウタロウ | 長板中形/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 | |
志村ふくみ/シムラフクミ | 紬織/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1990 | |
首里織/シュリオリ | ||
しょうざん/ショウザン | ||
城ノ口みゑ/ジョウノグチミエ | 伊勢型紙(糸入れ)/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 | |
城間栄喜キ/シロマエイキ | 琉球紅型 | |
城間栄順/シロマエイジュン | 琉球紅型 | |
【ス】 | 鈴木苧紡庵/スズキチョボアン | 本場越後上布/苧紡庵紬 |
鈴木紀絵/スズキノリエ | 型絵染/国画会 | |
鈴田滋人/スズタシゲト | 木版摺更紗/重要無形文化財保持者(人間国宝)/2008 | |
【セ】 | 精好仙台平 /セイコウセンダイヒラ | |
芹沢銈介/セリザワケイスケ | 型絵染/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1956 | |
【ソ】 | 添田敏子/ソエダトシコ | 型染/国画会 |
【タ】 | 大彦/ダイヒコ | 江戸染繍 大御所 |
平良敏子/タイラトシコ | 芭蕉布/重要無形文化財保持者(人間国宝)/2000 | |
高久空木/タカククウボク | 友禅 | |
高久尚子/タカクヒサコ | 友禅 | |
田島比呂子/タジマヒロシ | 友禅/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1999 | |
龍村織物/タツムラオリモノ | ||
龍村晋/タツムラシン | ||
龍村美術織物/タツムラビジュツオリモノ | ||
龍村平蔵/タツムラヘイゾウ | ||
田畑喜八/タバタキハチ | 友禅/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 | |
玉那覇有公/タマナハユウコウ | 紅型/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1996 | |
談議所栄二/ダンギショエイジ | 本加賀友禅 | |
【チ】 | 千切屋/チキリヤ | |
千總(千総)/チソウ | ||
千葉あやの/チバアヤノ | ||
【ツ】 | 辻村ジュサブロー/ツジムラジュサブロウ | 友禅/人形作家 |
鶴見保次/ツルミヤスジ | 本加賀友禅 | |
【テ】 | - | - |
【ト】 | 東郷織物/トウゴウオリモノ | |
道明/ドウメイ | ||
都喜エ門/トキエモン | 本場大島紬 | |
となみ織物/トナミオリモノ | ||
とみや織物/トミヤオリモノ | ||
鳥巣水子/トリスミズコ | 花織・花絽織 | |
【ナ】 | 長嶋織物/ナガシマオリモノ | |
中島秀吉/ナカジマヒデキチ | 伊勢型紙(道具彫)/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 | |
灘織物/ナダオリモノ | ||
中村勝馬/ナカムラカツマ | 友禅/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 | |
中村勇二郎/ナカムラユウジロウ | 伊勢型紙(道具彫)/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 | |
中町博志/ナママチヒロシ | 本加賀友禅 | |
成竹登茂男/ナリタケトモオ | 本加賀友禅 | |
南部芳松/ナンブヨシマツ | 伊勢型紙(突彫)/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 | |
【ニ】 | 新田秀次/ニッタヒデツグ | 紅花紬 |
新田英行/ニッタヒデユキ | 紅花紬 | |
【ヌ】 | - | - |
【ネ】 | - | - |
【ノ】 | 能川光陽/ノガワヨウコウ | 本加賀友禅 |
野口功造/ノグチコウゾウ | 染繍 /大羊居 初代 | |
野口真造/ノグチシンゾウ | 染繍 /大彦 二代目 | |
野口真太郎/ノグチシンタロウ | 染繍 /大彦 四代目 | |
野口彦太郎/ノグチヒコタロウ | 染繍 /大彦 三代目 | |
野村半兵衛/ノムラハンベイ | ||
【ハ】 | 芭蕉布/バショウフ | |
羽田登喜/ハタトキ | 京友禅 | |
羽田登喜男/ハタトキオ | 京友禅 | |
羽田登/ハタノボル | 京友禅 | |
服部織物/ハットリオリモノ | ||
林宗平/ハヤシソウヘイ | 越後古代紬/林宗平工房 | |
原田麻那/ハラダマヤ | 染織 | |
【ヒ】 | 百貫華峰/ヒャッカンカホウ | 本加賀友禅 |
紅型/ビンガタ | ||
【フ】 | 深見重助/フカミジュウスケ | 唐組/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1956 |
福田喜重/フクダキジュウ | 刺繍/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1997 | |
古澤万千子/フルサワマチコ | 染色/国画会 | |
【ヘ】 | - | - |
【ホ】 | 細見華岳/ホソミカガク | 綴織/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1997 |
本加賀友禅/ホンカガユウゼン | ||
本郷大二/ホンゴウダイジ | 紬織/天蚕紬 | |
本郷孝文/ホンゴウタカフミ | 紬織/国画会 | |
本塩沢紬/ホンシオザワツムギ | ||
本場大島紬/ホンバオオシマツムギ | ||
本場黄八丈/ホンバキハチジョウ | ||
本場塩沢紬/ホンバシオザワツムギ | ||
本場結城紬/ホンバユウキツムギ | ||
【マ】 | 毎田健治/マイダケンジ | 本加賀友禅 |
毎田仁郎/マイダジンロウ | 本加賀友禅 | |
桝屋高尾/マスヤタカオ | ||
松井青々/マツイセイセイ | 友禅/初代・二代目 | |
松枝玉記/マツエダタマキ | 久留米絣 | |
松枝哲也/マツエダテツヤ | 久留米絣 | |
松尾光琳/マツオコウリン | ||
松原定吉/マツバラサダキチ | 長板中形/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 | |
松原利男/マツバラトシオ | 長板中型 | |
【ミ】 | 水野博/ミズノヒロシ | 本加賀友禅 |
皆川月華/ミナガワゲッカ | 友禅 | |
宮古上布/ミヤコジョウフ | ||
宮野勇造/ミヤノユウゾウ | 本加賀友禅 | |
宮平初子/ミヤヒラハツコ | 首里の織物/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1998 | |
【ム】 | 宗廣力三/ムネヒロリキゾウ | 紬縞織・絣織/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1982 |
【メ】 | 恵積五郎/メグミセキゴロウ | 本場大島紬 |
綿薩摩/メンサツマ | ||
【モ】 | 森口華弘/モリグチカコウ | 友禅/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1967 |
森口邦彦/モリグチクニヒコ | 友禅/重要無形文化財保持者(人間国宝)/2007 | |
森山虎雄/モリヤマトラオ | 久留米絣 | |
紋屋井関/モンヤイゼキ | ||
【ヤ】 | 八重山上布/ヤエヤマジョウフ | |
柳栄枝/ヤナギサカエ | 紬織 | |
柳悦考/ヤナギヨシタカ | 紬織 | |
柳悦州/ヤナギヨシクニ | 紬織 | |
柳悦博/ヤナギヨシヒロ | 紬織/悦孝の弟 | |
山鹿清華/ヤマガセイカ | 手織錦 | |
山岸幸一/ヤマギシコウイチ | 置賜紬 /【赤崩紬】【寒染】【春来夢】 | |
山口伊太郎/ヤマグチイタロウ | 織物 | |
山口成織物/ヤマグチセイオリモノ | ||
山口美術織物/ヤマグチビジュツオリモノ | ||
山下八百子/ヤマシタヤオコ | 本場黄八丈/山下め由工房 | |
山下めゆ/ヤマシタユメ | 本場黄八丈/山下め由工房 母 | |
山田栄一/ヤマダエイイチ | 友禅楊子糊/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1955 | |
山田貢/ヤマダミツグ | 友禅/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1984 | |
【ユ】 | 結城紬/ユウキツムギ | |
由水煌人/ユウスイアキト | 本加賀友禅 | |
由水十久/ユウスイトク | 本加賀友禅 | |
柚木沙弥郎/ユノキサミロウ | 染色/国画会 | |
弓浜絣/ユミハマカスリ | ||
【ヨ】 | 吉岡常雄/ヨシオカツネオ | 染織/帝王紫 |
吉澤与市/ヨシザワヨイチ | 創作友禅紬/七代目 | |
与那国織/ヨナグニオリ | ||
与那嶺貞/ヨナミネサダ | 読谷村花織/重要無形文化財保持者(人間国宝)/1999 | |
読谷山花織/ヨミタンザンハナオリ | ||
【ラ】 | 洛風林/ラクフウリン | |
【リ】 | 琉球紅型/リュウキュウビンガタ | |
【ル】 | - | - |
【レ】 | - | - |
【ロ】 | 六谷紀久男/ロクタニキクオ | |
六谷梅軒/ロクタニバイケン | 伊勢型紙(錐彫)/重要無形文化財保持者(人間国宝) | |
【ワ】 | 渡文/ワタブン | |
若松華瑶/ワカマツカヨウ | 山口成織物/能装束の図案家 |
上に記載のないブランドやノーブランド呉服も買取しておりますのでお持ちください。
当社の買取規定等は予告なしに変更することもございますのでご了承ください。
お電話にてお問い合せいただくか、直接ご来店くださいますようお願いいたします。
ご融資、買取をご希望の方はこちら!


